4/29 APU 新教学棟完成記念シンポジウム:「今なぜ木造校舎?」
4月29日に、APU主催のシンポジウムでお話してきました。 臼杵市での木質バイオマスの利用について、お話させていただきました。 パネラーの皆さんが、それぞれの視点で「木」との関わりについて、お話されました。 行政、林業、 […]
4月29日に、APU主催のシンポジウムでお話してきました。 臼杵市での木質バイオマスの利用について、お話させていただきました。 パネラーの皆さんが、それぞれの視点で「木」との関わりについて、お話されました。 行政、林業、 […]
うすきエネルギーは、2022年度の12月~3月にかけて、令和4年度「電気利用効率化促進対策事業費に関する補助金」を活用して、お客様に節電へのご協力をお願いさせていただきました。 お客様の節電へのご協力に改めて、御礼申し上 […]
うすきエネルギーでは、業務内容の拡大に伴い、新しく一緒に働いてくださる方(正社員)を募集しています。 電力の需給管理業務や地域内で再生可能エネルギーを広めるための新規事業などに一緒に携わってくださり、一緒に成長してくださ […]
2月16日に、パワーシフト・キャンペーンさん主催のシンポジウムに登壇して参りました。 自治体では、岩手県久慈市さん、滋賀県湖南市さん、地域電力では能勢・豊能まちづくりさん、中之条パワーさんが登壇されました。 当日はオンラ […]
9月15日(木) 野津中央公民館にて開催されました臼杵市社会教育課主催の「白寿大学」の中で、お話をさせていただきました。 テーマは「臼杵のエネルギー環境づくり」ということだったのですが、①脱炭素、環境と言われいる背景、② […]
2022年8月31日に開催されました資源エネルギー庁電力産業・市場室主催の「第3回 節電・DR促進研究会」に 節電・DRの取り組みの事例発表者として、弊社の小川が登壇させていただきました。 これは、今年の夏・冬の電力需給 […]
今年の夏及び冬は、電気が足りなくなるかもと、色々とご心配をお掛けしております。 今回は、今年の夏・冬の電力需給ひっ迫の背景と、その対策としての省エネ・節電について、記載させていただきます。 うすきエネルギーは低圧のお客様 […]
うすきエネルギーは、臼杵の将来を担う子どもたちに対して「子育て世帯応援キャンペーン」、「うすきスポーツクラブ応援でんき」と「環境教育」などの取り組みを行っています。 今回は、この取り組みへの想いと取り組みの概要をご紹介し […]
6月7日(火)に一橋大学 経済学部 准教授の山下英俊先生の「資源経済学」の講義にて、弊社の小川がお話させていただきました。 山下先生とは、大学時代のサークルが一緒のご縁で、講義にお招きいただきました。 地域の現場で、脱炭 […]
うすきエネルギーの小川です。 今回は、導入事例も増えてきている、太陽光発電の「自家消費」について。 太陽光発電の「自家消費」は、ある程度の需要がある工場・事業所などでは外から電気を買ってくるよりも安くなる場合も出てきてい […]